ALWAYS続・三丁目の夕日の踊り子という小説が僕に教えてくれた事
・ALWAYS 続・三丁目の夕日「ALWAYS 三丁目の夕日」「ALWAYS 続・三丁目の夕日」スライドパズル公開中!スライドパズルを解いてパソコン用壁紙をゲットしよう!!
– 踊り子 –
まわりがたとえどんな目で君を見ようと、
僕は知っている。蓮っ葉な物言いばかりするくせに、
他人の子のために作ったライスカレー。ありもしない指輪をみつめて、
キレイとささやいた君の涙。日を追うごと時を経るほど、
あの時の涙が僕の胸を締めつける。会いたい。
ただひたすら君に会いたい。
あの細くて折れそうな指に、
いつか本物の指輪を嵌めてあげたい。あのはかなげな笑顔を本物の幸せで満たしてあげたい。
ただ不器用な者同士、肩を寄せ合って生きてゆけたなら、
君の顔を見て、君の声を聞いて、暮らしていけたなら、
それが僕の心からの願いなんだ茶川竜之介(ちゃがわりゅうのすけ)
踊り子という小説を知っていろだろうか?ALWAYS続・三丁目の夕日で茶川(吉岡秀隆氏)がヒロミ(小雪氏)の事を想い朗読した小説だ。何かの小説の抜粋だと思っていたが、劇中オリジナルだと知りいい文章だなと感じた。短文なのに映画2時間分の要素が詰まっている。特に“あの細くて折れそうな指に・・”という箇所が凄く印象的だった。ヒロミの指がもんの凄く細く、その指がすべてを語っていたからだ。
白組が好きで、VFX見たさにたまたま見た映画だったが、CGの事を忘れる位素敵だなと思えるシーンに出会う事が出来た。多分、茶川(吉岡秀隆氏)の声だから印象深かく心に響いたのではではないだろうか?少し裏返りそうな感じのアノ声だから。
声は重要な要素だという頃を再認識した、そんな一幕があった。
売り上げランキング: 2426
2009年1月20日00:00 | Category : 動画/映画/映像 | Comment(0)
トラックバックURL: http://secret-live.net/wp/wp-trackback.php?p=2742